いよいよ日本時間6月15日に、2019コパアメリカの開幕を迎えます!!
開幕戦は「ブラジル対ボリビア」です。
約3週間の日程で行われるコパアメリカでは、南米屈指の強豪国同士の本気の勝負が期待されています!
ネイマールの離脱を跳ねのけて一丸となるブラジルか、メッシ擁するアルゼンチンか、チリの3連覇か、今からワクワクが止まりませんね!!
日本代表がアジアカップで苦戦するのと同様に、同じ地域の国同士での対戦は激戦必須です!
ヨーロッパにおいても同様の事が言えていますし、実際に前回のコパアメリカでブラジルはグループリーグで敗退しています。
波乱も多く起きる大会ですので、最後まで目が離せません!!
若き日本代表がどこまで戦えるのかにも、ぜひ注目してください!!
カタール待ってろよ
(グループステージ……がんばろう…!)#コパアメリカ pic.twitter.com/HzYZfYYcWb
— 赤₹血のƒ ̵̲˝ʓま (@Daruma_URAWA12) 2019年2月1日
今回は、コパアメリカの日程や結果速報をまとめていきたいと思います!
2019コパアメリカ出場各国メンバーの一覧と注目選手まとめ!
2019コパ・アメリカ日程と出場国組み合わせ!日本代表の招集メンバーやテレビ放送予定も
2019コパアメリカ結果速報!予選組み合わせ・決勝トーナメント表まとめ
2019コパアメリカ予選の結果速報!
ここでは、コパアメリカの結果速報を随時更新していきます!
開幕直前ですので、個人的に注目している部分を挙げていきたいと思います!
≪グループA≫
「ブラジル・ボリビア・ベネズエラ・ペルー」
一番の注目点は、「2位通過をどのチームが獲得するか」という点です。
激戦必須と前置きしましたが、親善試合の状態などから、ブラジルのグループリーグ突破はまず間違いないと思います。
ネイマールの不在は大きいですが、逆を返せば「ネイマール依存」になることはなく、よりチームとしての結束が高まるように感じています。
ボリビア・ベネズエラ・ペルーの3チームによって行われると言っても過言ではない2位争いですが、現時点では予想は難しいかと思います。
各チームの開幕戦の出来にもよりますが、仮にコパ開幕戦でブラジルが勝ち点の取りこぼしをすれば、かなり混戦のグループになるのではないかと考えています!
≪グループB≫
「アルゼンチン・コロンビア・パラグアイ・カタール」
最大の注目は、日本時間6月16日の午前7時にキックオフとなる「アルゼンチン対コロンビア」のカードです。
大会屈指の好カードで幕開けするグループBは、この試合の結果がグループリーグの行方を左右する事は間違いないと思います。
初戦を落として流れを失うこともありますから、互いに慎重な入り方をするのではないでしょうか。
メッシ擁するアルゼンチンか、ハメス・ロドリゲス擁するコロンビアか、なかなか見れない好ゲームをぜひお見逃しなく!!
≪グループC≫
「ウルグアイ・エクアドル・日本・チリ」
このグループはやはり「日本がどこまで戦えるのか」が一番の注目点です!
日本の開幕戦は大会2連覇中のチリです。
南米最強を決めるコパアメリカで2連覇は、簡単にできるものではありません。
2大会続けて決勝戦でアルゼンチンを退けていますから、苦戦は必須です。
そして第2戦では、ウルグアイとの対戦が待ち受けています。
スアレス、カバーニ、ベンタンクール、ゴディンと全てのポジションに超一流の選手が揃っています。
手術明けのスアレスのコンディションが気になるところではありますが、日本にとって脅威となることは間違いないです!!
若き日本代表がどこまで戦えるのか、今後の日本代表争いにどれだけの選手が食い込んでくるのか、見どころの多いグループです。
ちなみに日本代表の試合日程は以下の通りです!!
日程(全て日本時間) | 対戦カード | 放送局 |
6月18日8時~ | 日本 VS チリ | DAZN |
6月21日8時~ | 日本 VS ウルグアイ | DAZN |
6月25日8時~ | 日本 VS エクアドル | DAZN |
グループAの予選結果速報
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラジル | 7 | 2 | 1 | 0 | 8 | 0 | +8 |
2 | ベネズエラ |
5 |
1 | 2 | 0 | 3 | 1 | +2 |
2 | ペルー | 4 | 1 | 1 | 1 | 3 | 6 | -3 |
4 | ボリビア | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 9 | -7 |
グループBの予選結果速報
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アルゼンチン | 4 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 |
1 | コロンビア | 9 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | +4 |
1 | パラグアイ | 2 | 0 | 2 | 1 | 3 | 4 | -1 |
1 | カタール | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 5 | -3 |
グループCの予選結果速報
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ウルグアイ | 4 | 1 | 1 | 0 | 6 | 2 | +4 |
1 | チリ | 6 | 2 | 0 | 0 | 6 | 1 | +5 |
3 | エクアドル | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6 | -5 |
3 | 日本 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 6 | -4 |
2019コパアメリカ決勝トーナメント表・日程と結果速報!
続いて決勝トーナメントの日程をまとめていきます!
(試合日程は全て日本時間で記載しています)
≪準々決勝≫
1 | 6月28日 9:30~ | グループA1位 VS グループB/C3位 |
2 | 6月29日 8:00~ | グループB1位 VS グループC2位 |
3 | 6月29日 4:00~ | グループA2位 VS グループB2位 |
4 | 6月30日 4:00~ | グループC1位 VS グループA/B3位 |
≪準決勝≫
5 | 7月3日 9:30~ | No.1の勝者 VS No.3の勝者 |
6 | 7月4日 9:30~ | No.2の勝者 VS No.4の勝者 |
≪3位決定戦≫
7 | 7月7日 4:00~ | NO.5の敗者 VS No.6の敗者 |
≪決勝戦≫
8 | 7月8日 5:00~ | NO.5の勝者 VS No.6の勝者 |
コパ・アメリカを無料で視聴する方法まとめ
今回のコパ・アメリカの放送は全て、DAZNでの放送となります。
地上波での放送はありませんのでお気をつけください。
DAZNは1ヶ月無料トライアルを利用できるので、初日に登録すれば決勝までを無料で見ることが可能です。
解約も好きなタイミング出来ますので、もしサービスに満足出来ない場合は1ヶ月以内に解約すると料金はかかりません。
日本代表の試合も見逃し配信で視聴できたりするので、見逃した試合をもう一度見たい!という場合にもおすすめです。
スマホでも今すぐ無料で見始めることが出来ますよ。
見逃し配信もありますので、仕事で見れない場合や、どうしても用事があってリアルタイムで見れないときにも嬉しいですね。
↓DAZNの無料トライアルでコパ・アメリカを見るならこちらから。
前回の1999年に日本が出場した時は、日本テレビとNHKが放送していますが、
今回は地上波での放送はありません。
無料トライアルを利用して、ご視聴下さい。
まとめ
コパアメリカの日程をまとめてみました!
日本時間6月15日に開幕戦を迎え、7月8日には決勝戦が行われます!
2019コパアメリカ出場各国メンバーの一覧と注目選手まとめ!
2019コパ・アメリカ日程と出場国組み合わせ!日本代表の招集メンバーやテレビ放送予定も
シーズンオフの時期に行われることもあり、今夏の移籍市場で動きがありそうな選手も多く出場しています。
個人的な注目は久保建英選手です。
古巣バルセロナではなく、宿敵レアル・マドリードへの移籍が決定しました。
日本代表選手として、どのような活躍をしてくれるのか楽しみです!!
その日本代表には他にも、若い世代が多く招集されており、今後のA代表や東京オリンピックを狙う選手が多くいます。
チームとして勝利を目指しながら、いかにして個をアピールしていくのかにも注目です!!
⭐🇯🇵 久保建英選手がレアル・マドリードに加入!来シーズンはレアル・マドリード・カスティージャ(@lafabricacrm )でプレーすることになります。レアル・マドリードへようこそ!#レアル・マドリード #久保建英 pic.twitter.com/HLtwPAm5UX
— レアル・マドリード C.F.🇯🇵 (@realmadridjapan) 2019年6月14日
「マリーシア」(ずる賢さ)という言葉の発祥もブラジルと言われています。
試合中の様々な場面で行われる駆け引きにも注目すると、また違った楽しみ方が出来るかもしれません。
選手個々のプレーはもちろん、様々な駆け引きの場面もぜひ楽しみにしてください!!
コメント