第101回全国高等学校野球選手権大会の地方大会がいよいよ始まりました!
今年で、101回目の夏の甲子園ですが、どこが優勝するのか今から気になりますね!
今年の大会は例年通り全国から49校が出場することになっています。
春の選抜で優勝した東邦高校が優勝候補の大本命として挙げられていますが、まさかの予選では敗退!
そして佐々木投手率いる大船渡も予選で涙をのむという波乱がありました。
今年も熱いドラマがありそうな夏の甲子園が非常に楽しみですね!
今回、
- 第101回全国高等学校野球選手権(夏の甲子園2018)大会の日程や抽選日は?
- 出場校はどこ?
- 優勝候補や注目選手は?
といったことについてまとめていきます!
2019年夏の甲子園高校野球出場校一覧!優勝候補校の予想や注目選手なども
2019年夏の甲子園の日程や組み合わせ抽選日、そして北海道から沖縄まで日本全国の全9ブロックからの出場校49校をまとめていきます。
また優勝候補とささやかれている高校や、今大会での注目選手も紹介していきます。
第101回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園2019)の大会日程や組み合わせ抽選会の日程
第101回全国高等学校野球選手権大会日程は、
・2019年8月6日(火)から16日間
(雨天順延、準々決勝、準決勝各翌日の休養日2日を含む)
となっています。
また、対戦校の組み合わせ抽選会の日程は、
・2019年8月3日(土)16:00より開始
場所:大阪市フェスティバルホール
となっています。
抽選の結果と大会の試合結果は、高野連の公式HPでも確認できます。
※公式HPに掲載され次第追記します。
第101回全国高校野球選手権(夏の甲子園2019)大会出場校一覧!
今年は全国から全49校が出場します。全出場校は以下の通りです。
北海道2校
北北海道 | 旭川大高 |
南北海道 | 北照 |
東北6校
青森 | 八戸学院光星 |
岩手 | 花巻東 |
秋田 | 秋田中央 |
山形 | 鶴岡東 |
宮城 | 仙台育英 |
福島 | 聖光学院 |
関東9校
茨城 | 霞ケ浦 |
栃木 | 作新学院 |
群馬 | 前橋育英 |
埼玉 | 花咲徳栄 |
千葉 | 習志野 |
東東京 | 関東第一 |
西東京 | 国学院久我山 |
神奈川 | 東海大相模 |
山梨 | 山梨学院 |
東海4校
静岡 | 静岡 |
愛知 | 誉 |
岐阜 | 中京学院大中京 |
三重 | 津田学園 |
北信越5校
新潟 | 日本文理 |
長野 | 飯山 |
富山 | 高岡商 |
石川 | 星稜 |
福井 | 敦賀気比 |
近畿6校
滋賀 | 近江 |
京都 | 立命館宇治 |
大阪 | 履正社 |
兵庫 | 明石商 |
奈良 | 智弁学園 |
和歌山 | 智弁和歌山 |
中国5校
岡山 | 岡山学芸館 |
広島 | 広島商 |
鳥取 | 米子東 |
島根 | 石見智翠館 |
山口 | 宇部鴻城 |
四国4校
香川 | 高松商 |
徳島 | 鳴門 |
愛媛 | 宇和島東 |
高知 | 明徳義塾 |
九州8校
福岡 | 筑陽学園 |
佐賀 | 佐賀北 |
長崎 | 海星 |
熊本 | 熊本工 |
大分 | 藤蔭 |
宮崎 | 富島 |
鹿児島 | 神村学園 |
沖縄 | 沖縄尚学 |
2019年夏の甲子園日程と対戦校組み合わせは?
本番の日程は以下の通りです。
開会式 ”2019年8月6日(火)” 9:00〜
開幕試合 ”2019年8月6日(日)” 10:30~
準々決勝 ”2019年8月17日(土)” 8:00〜
準決勝 ”2019年8月19日(月)” 9:00〜
決勝 ”2019年8月21日(水)” 14:00〜
閉会式 ”2019年8月21日(火)
前年度夏の甲子園優勝校 大阪桐蔭(大阪)
春の選抜優勝校 東邦(愛知)
※組み合わせが決定次第、ここにトーナメント表を追記します。
2019夏の甲子園優勝候補予想や注目選手も
2019夏の甲子園優勝候補予想!
東海大相模高校
2019東海大相模の高校通算200本超え打線
①鵜沼(2年) 22HR
③井上 31HR
④山村(2年) 36HR
⑤西川(2年) 38HR
⑥遠藤 44HR
⑦加藤(2年) 21HR
⑧金城 20HR遠藤、紫藤、野口、冨重、諸隈、石田と投手層も厚く、化け物のような選手層。
神奈川から全国制覇を狙うなら、やはり相模なんだろうなぁ🐱 pic.twitter.com/MedBdVp2gv— 普通亭@多分芸人 (@moriyamaa_) July 22, 2019
激戦区の神奈川県で尚且つ決勝で大勝し、2年生スラッガーの山村くん西川くんがおり、打であればどこの学校にも引けを取らない強さがあります。
履正社高校
僕の推しメンの履正社・野口海音、勝ち越し2ランホームランきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ\(^o^)/
やっぱ野口海音のバッティングは好きやわ😎⚾✨ pic.twitter.com/D5PphmX2qI
— やすぽんくん(新垢) (@yasumaro_0421) July 29, 2019
今年の春に負けた悔しさをバネにリベンジを誓っているはず。
優勝狙えるメンバーが揃っており、今年の夏は期待が大きいですね。
予選では金光に勝ったことで、打撃陣の調子も良いと思います。
花巻東高校
花巻東×大船渡
花巻東は4月から頭髪自由になった。坊主は時代にそぐわない。
大船渡は球数制限導入の前に選手寿命を考え投手起用している。
岩手は野球先進県なんじゃないか? pic.twitter.com/YuMBBCgMAI— S.H (@hotsts823) July 25, 2019
今大会で最注目されていた佐々木朗希擁する大船渡高校を破って突破した甲子園常連校で選手層の厚さと、佐々木を破ったという注目度から選手は奮起が期待されます!
私が注目している選手は岩手県代表花巻東高校の西館勇陽投手です。
1年生の頃からベンチに入るなど怪物感たっぷりの選手でしたが、怪我に悩まされようやっと3年生で花開きました。
1年生から怪物候補として名前が上がっていた選手で、腰痛からのフォームの崩れなどから一時は名前を消していたが、3年生になり復帰。
決して速いとは言えないが安定した制球力とスローカーブなどの緩急で相手を翻弄し、今大会予選で最速147kmもマークしており調子は上々の様子。
佐々木選手の影に隠れた苦労人が花咲く瞬間を甲子園で見て見たいですね。
2019夏の甲子園注目選手一覧!
星稜高校 奥川選手
#石川 大会 準決勝#星稜 × #鵬学園
7回、逆転を許した星稜・奥川投手が8回、名誉挽回の場外ホームランで同点!#バーチャル高校野球 でライブ中継❗️https://t.co/8futSJs9fE#高校野球 #地方大会 pic.twitter.com/PASFybD0WE— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) July 27, 2019
高校生とは思えない完成度があり、プロでも通用するのではないかと思うほど。
球速はもちろん、変化球の質、投球術など全てにおいてズバ抜けています。
対戦相手は普段やらないような奇策を考えなければなかなか攻略するのは難しいかも?
近江高校 林優樹投手
⚾️速報 甲子園への道⚾️
「滋賀・近江エース林の5秒間」
これ見てより一層逞しくなった林優樹くんを、また再び甲子園で見たい気持ちが強まった。 pic.twitter.com/7x9WhGSFui
— k a z u m a (@kazutan_1220) July 25, 2019
滋賀県代表近江高校のエース、林優樹投手です。
昨年の甲子園にも出場し、智弁和歌山、前橋育英、常葉大菊川戦など多くの強豪校との試合に登板し見事な投球で勝利に貢献してきた、小柄ながらも期待の実力派投手です。
豪速球の右腕投手が多く話題に取り上げられる中、制球力に定評がある技巧派の左腕投手である林優樹投手は貴重な存在です。
小柄な体型ながらダイナミックなフォームから繰り出す変化球で多くの奪三振数を記録しています。
まとめ
2019年夏の甲子園の出場校や注目選手についてまとめていきました。
甲子園出場校の中からドラフトに指名されプロへ進むのが決定的な選手に注目するだけでなく、無名だった選手が名を上げることもあるのが甲子園の面白いところですよね。
今年は一体どこが出場して、どこが優勝するのでしょうか?予選から本番まで、今から楽しみですね!
地元の高校だけでなく、全国の強豪校の活躍を見れることに期待です!
コメント