プロ野球ファンならびにソフトバンクホークスファンのみなさん、球春到来の季節がやってきました!
開幕まで2ヶ月余りキャンプインもしたことですし、開幕投手やスタメンオーダー、そして先発ローテーション予想をしてみます。
去年のデータから今年の補強状況などを加味して私なりの予想をまとめてみましたので、ぜひ見ていって下さい〜!(自分はこう思う!というコメントなどもお待ちしてます^^)
では、気になる2019年のホークスの開幕ピッチャー・スタメン予想を見ていきましょう!
2019年ソフトバンクホークス開幕投手やスタメンオーダー予想!ローテはどうなる?
2019年ソフトバンクホークス開幕投手は誰?予想してみた
直近5年間の開幕投手と投球内容は以下の通りです。
2018年 千賀滉大 7回1安打7三振自責点0
2017年 和田毅 8回5安打自責点1
2016年 摂津正 3回7安打自責点5
2015年 摂津正 8回6安打自責点0
2014年 摂津正 6.2回5安打自責点0
2018年開幕投手の千賀滉大選手、故障による途中離脱も苦しみながら3年連続二桁勝利の13勝を挙げる活躍を見せました。
2019年の開幕投手を予想すると、筆頭候補は2年連続での千賀滉大選手が有力だと思います。
カード購入記 パラレル千賀滉大 ー アメブロを更新しました#ベースボールコレクションhttps://t.co/bLEvkZmKXp pic.twitter.com/OFIaTQUftb
— o3@プロスピA・ベースボールコレクション (@mejng) 2019年2月9日
3年連続二桁勝利を挙げたことにより、ホークスの次世代エースに相応しい存在になりました。
2018年開幕戦は無失点と実績十分ですし、経験は強みになると思います。
故障も癒え、お化けフォークを武器に活躍して欲しいです。
千賀滉大選手の対抗馬として期待するのは、東浜巨選手です。
2019.02.15.
福岡ソフトバンクホークス
東浜巨#福岡ソフトバンクホークス#東浜巨 pic.twitter.com/oMWAG1CTvw— FUKU (@f_ba_5) 2019年2月15日
去年は怪我もあり序盤は苦しみましたが、後半は安定した活躍を見せました。2017年の最多勝投手でもあるので今年の活躍を期待したいです。
2019年ソフトバンクホークス開幕スタメンオーダーはどうなる?予想してみた。
次は開幕オーダーを予想してみます。
キャンプも始まり、選手のモチベーションは上がっていると思います。
では、筆者が期待するオーダー予想です。
去年の開幕スタメンオーダーは以下の通りです。
【2018年_開幕スタメンオーダー】
1(遊) 今宮健太
2(二) 本多雄一
3(中) 柳田悠岐
4(一) 内川聖一
5(指) デスパイネ
6(左) 中村晃
7(三) 松田宣浩
8(右) 上林誠知
9(捕) 甲斐拓也
昨シーズンは怪我に泣かされた一年でした。ウッチー(内川聖一)選手やデスパイネ選手、今宮健太選手ら主力は怪我に苦しみました。マッチ(松田宣浩)選手や甲斐拓也選手などは不調もあり、スタメンを外れることも。
それでも層の厚さは12球団一。
7月に一群合流した育成出身の牧原大成選手、59試合ながら打率.317(怪我で離脱するまで)。
同期の千賀と甲斐に続く育成出身期待の星 鷹・牧原大成という男 #sbhawks #npbhttps://t.co/ABhghY753o
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) 2019年2月14日
1番二塁手として活躍し後半戦の打線に勢いをもたらしました。
楽天からトレードの西田哲朗選手や新加入助っ人のグラシアル選手、明石健志選手ら各々が不調の主力をカバーする役割をしました。
FA選手の獲得には失敗したものの、主力の故障さえ癒えれば12球団随一の打線です。
昨シーズン活躍したグラシアル選手を入れたいとこですが、実績十分のウッチー選手やデスパイネ選手、マッチ選手らの調子次第では抜けた穴を埋めてくれると思います。
それでは、筆者が予想する2019年開幕スタメンオーダーを発表!
【2019年_開幕スタメンオーダー(予想)】
1(右) 上林誠知
2(遊) 今宮健太
3(中) 柳田悠岐
4(指) デスパイネ
5(左) 中村晃
6(一) 内川聖一
7(三) 松田宣浩
8(捕) 甲斐拓也
9(二) 牧原大成
(投) 千賀滉大
昨シーズン4番だったギータ(柳田悠岐)選手は、3番がベストだと思います。実力は申し分なく4番候補ですがギータ選手本人も「3番が良い」と某イベントで語っていました。初回に打順が回るのと回らないのとでは雲泥の差です。打率は低いが一発の魅力あるデスパイネ選手が4番に置きました。
1番として昨シースン途中ブレイクした牧原大成選手は9番に置きました。
打順が8番で途切れても、9番=1番想定として打線が組めることになります。
注目選手は、2018年ドラフト3位の野村大樹選手です。
ファンとおしゃべり😃✨#トゥデイズよしこ #この角度は似とるかな#野村大樹@asamin0528 pic.twitter.com/vO6Qvr6Q9y
— τακαガール⚾️🦅✨ (@Takaerizzz_dndz) 2019年1月26日
ウッチー選手やマッチ選手の後釜として期待しています。早実時代は4番として清宮選手(日本ハム)の後を打っていた逸材です。どちらかと言えばクラッチヒッタータイプ。今季の一軍デビューを期待したいです。
2019年ソフトバンクホークスのローテはどうなる?
開幕スタメンオーダーを予想した次は、先発ローテーション予想を発表!
その前に2018年の先発ローテーションはといえば…
1番手 千賀滉大
2番手 武田翔太
3番手 中田賢一
4番手 東浜巨
5番手 バンデンハーク
6番手 石川柊太
投手陣も主力の怪我や不調でシーズン通して苦しみました。
そして、2019年の先発ローテーション予想は...
1番手 千賀滉大
2番手 ミランダ
3番手 石川柊太
4番手 東浜巨
5番手 バンデンハーク
6番手 武田翔太
対戦カードの1,4番目はエース格の投手になると思います。
武田翔太選手は先発としてシーズン苦しみましたが、ポストシーズンはリリーフとして活躍し手応えを掴んだと思います。先発への思いは強いのでリリーフの経験を生かして活躍して欲しいです。
たけしょーくんと大竹くん✨
ほんとうに仲がいいなぁ…😊#武田翔太 #大竹耕太郎 pic.twitter.com/TP9t6c3sdp— ちぴ*゚ (@__bayashikun51) 2019年2月12日
注目投手は、昨シーズンブレイクした大竹耕太郎選手、ルーキー甲斐野央選手です。
大竹耕太郎選手はルーキーイヤーでもあり終盤一軍で3勝挙げ期待に応えました。
石川柊太選手は万能タイプなので、大竹耕太郎選手が加わってくるとバリエーションが増え面白くなります。
甲斐野央選手は最速159キロを誇る本格派右腕でありながらフィールディングも上手い、リリーフタイプです。岩嵜翔選手やサファテ選手が故障明けのため、加わってきて欲しい逸材です。
まとめ
以上、開幕予想オーダーや先発ローテーションを予想してみました。
先ずは、投手陣・野手陣とも怪我なくシーズンを乗越えてほしいものです。
上林誠知選手や牧原大成選手といった若手がキャリアハイで活躍し、ギータ選手には三冠王を目指して頑張って欲しいです。
若手・中堅・ベテランがかみ合えば、リーグ優勝奪取と3年連続日本一が見えてくると思います。
筆者の予想は当たるのか?外れるのか?2019年3月29日の開幕が待ち遠しいです!
コメント