国内のBリーグチャンピオンシップも気になるところですが、、、
今年はなんと4年に一度のFIBAワールドカップが開催されます。
1950年から2010年までのFIBAワールドチャンピオンシップとして知られるFIBAバスケットボールワールドカップは、国際バスケットボール連盟の主力イベントです。
1950年にアルゼンチンで初となるFIBAバスケットボールワールドカップが開催されました。
第18回目を迎える2019年は、どのチームが優勝を勝ち取るのでしょうか?
今回は、FIBAワールドカップ2019出場国と試合日程について調査していきます。
また、テレビ放送予定や視聴方法についてもチェックしていきましょう。
FIBAワールドカップ2019出場国と試合日程は?テレビ放送予定や視聴方法も!
FIBAワールドカップ2019の試合日程は?
FIBAワールドカップ2019は8月31日から9月15日まで中国(北京・南京・上海・武漢・広東省)で開催することが決定しています。
今まで全24か国の出場だったワールドカップですが、今回行われるFIBAワールドカップ2019では全32か国が出場と例年と比べ8か国も多く出場することが可能です。
組合せについては3月16日の夜8時ころ中国にて抽選が行われる予定となっています。
決勝トーナメントまでの試合の日程ですが、公式での発表はまだされておらず、3月16日の抽選後に発表されるのではないでしょうか?
まずは組み合わせが気になるところですね!!
試合形式ですが、以下の通り
ファーストラウンド |
セカンドラウンド |
決勝トーナメント |
と3つの段階に分かれます。
ファーストラウンドでは、今回出場する32か国を4か国ずつ8グループに分けて試合を行うます。
各グループ総当たり戦で、グループの上位2か国がセカンドラウンドに進みます。
セカンドラウンドでは、ファーストラウンドの成績がそのまま持ち越されます。
同じグループの1位と2位は、他のグループの1位と2位の国と計2試合を行うます。
そして、各グループ上位2か国が決勝トーナメントに進むことができます。
決勝トーナメントでは、セカンドラウンドを勝ち進んだ上位8か国がトーナメント形式試合を行います。
決勝トーナメントでは負けた国も試合を行いますので、8位まで決定します。
セカンドラウンドで負けた国は、試合を行わずに、セカンドラウンドの結果の勝敗、得失点差などによって9位から16位までを決定します。
ファーストラウンドで負けた国は、同じグループの3位と4位と、他のグループの3位と4位の国と計2試合行い、17-32位決定ラウンドを行って順位を決定します。
FIBAワールドカップ2019出場国は?
FIBAワールドカップ2019出場国ですが、各予選を勝ち抜いた32か国が出場します。
FIBAワールドカップでは、アフリカ地区・アメリカ地区・アジア地区、ヨーロッパ地区で勝ち抜いた31か国のほかに、開催地枠として中国も出場します。
アフリカ地区(5か国)
チュニジア | アンゴラノ | ナイジェリア | セネガル | コートジボワール |
アメリカ地区(7か国)
アメリカ | アルゼンチン | カナダ | ベネズエラ |
ブラジル | ドミニカ | プエルトリコ | ー |
アジア地区(7か国)
ニュージーランド | 韓国 | ヨルダン | オーストラリア |
日本 | イラン | フィリピン | ー |
ヨーロッパ地区(12か国)
スペイン | トルコ | リトアニア | イタリア | ポーランド | フランス |
ロシア | チェコ | ギリシャ | ドイツ | セルビア | モンテネグロ |
開催国
中国 |
そんな我が国、日本男子バスケは13年ぶりに悲願のワールドカップ出場を手に入れました。
㊗️日本男子バスケ13年ぶり悲願達成🎉
FIBAワールドカップ2019🏀出場決定❗️
おめでとうございます🎊カタール🇶🇦 48-96 🇯🇵日本#男子バスケ日本一丸#AkastukiFive pic.twitter.com/AuT67HFat5
— S-PARK 毎週土日スポーツNews 🏟 (@SPARK_fujitv) 2019年2月24日
やはり同じ日本人としては、ぜひ日本代表を応援していきたいですね!!!
FIBAワールドカップ2019日本の出場メンバーは?
そんな日本代表のメンバーはこちら!
ブラウン アイラ (PF / 琉球ゴールデンキングス)
太田 敦也 (C / 三遠ネオフェニックス)
竹内 公輔 (PF / 栃木ブレックス)
竹内 譲次 (PF / アルバルク東京)
ファジーカス ニック (C / 川崎ブレイブサンダース)
古川 孝敏 (SG / 琉球ゴールデンキングス)
篠山 竜青 (PG / 川崎ブレイブサンダース)
金丸 晃輔 (SG / シーホース三河)
辻 直人 (SG / 川崎ブレイブサンダース)
遠藤 祐亮 (SG / 栃木ブレックス)
比江島 慎 (SG / 栃木ブレックス)
田中 大貴 (SG / アルバルク東京)
張本 天傑 (SF / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
橋本 晃佑 (PF / 栃木ブレックス)
富樫 勇樹 (PG / 千葉ジェッツ)
ベンドラメ 礼生 (PG / サンロッカーズ渋谷)
安藤 周人 (SG / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
渡邊 雄太 (SF / メンフィス グリズリーズ)
馬場 雄大 (SF / アルバルク東京)
中村 太地 (PG / 法政大学 3年)
平岩 玄 (C / 東海大学 3年)
シェーファー アヴィ 幸樹 (C / アルバルク東京)
西田 優大 (SG / 東海大学 2年)
八村 阿蓮 (PF / 東海大学 1年)
計24名の選手が選出されています。
🇯🇵🏀#男子バスケ日本一丸 でエールを🔥📣
FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 2次予選 Window6 (2019年2月/2試合) 日本代表選手 予備登録24名発表https://t.co/OMasCzXA4A#ThisIsMyHouse #FIBAWC #AkatsukiFive #日本一丸 pic.twitter.com/lJwlZ8LGBb
— 日本バスケットボール協会(JBA) (@JAPANBASKETBALL) 2019年2月11日
最終的に試合に登録されるメンバーは12名です。
今回発表されたメンバーは、予備登録メンバーとされ、24名の中から試合ごとに選出されます。
メンバー12名の正式発表は各試合の前日夜、代表者会議終了後となるようです。
今回も日本代表として選出されている竹内兄弟!!
他国の高い壁にも対応できる、2メートル越えの身長はなんといっても力強いです!!
2メートルツインズで、ゴール下のリバウンドを制覇していただきたいですね。
またバスケットといえば、先進国アメリカ!!
NBAとしても有名ですよね!!
そんなアメリカは世界ランキングダントツの1位となっています。
スポーツ大国アメリカは強いですね、、、。
大会最多優勝(5回)もアメリカは、前回の大会でも見事優勝をしています。
今回もアメリカが優勝するのでしょうか?
期待が高まりますね!!!
テレビ放送予定は?その他の視聴方法も紹介!
現時点(3月11日時点)ではテレビ放送やその他視聴できる方法はわかっていません。
しかしFIBAワールドカップ予選大会では、フジテレビNEXT(CS)で生中継されています。
また、LIVE配信ではDAZN(ダゾーン)が配信を行っています。
予選で放送されたことから考えても、フジテレビNEXT・DAZN(ダゾーン)は放送される率が高いといえるのではないでしょうか?
また、
・WOWOW
・TBSテレビ
・CS衛星放送
・スカイパーフェクTV!
・J SPORTS
が過去、FIBAワールドカップの放送を行っています。
放送方法や、時間などはまだ未定ですが、3月16日の組み合わせ抽選後に決まってくると思います。
まとめ
第18回目となるFIBAワールドカップですが、今年は13年ぶりに日本代表も出場します。
ぜひ悲願の決勝リーグ進出を果たしてもらいたいところですね!!!
FIBAワールドカップ2019の開催地は中国ですので、時差も1時間ほどしかありません。
その為、生中継なら夜中に見る心配もなさそうですね!!!
私も寝不足にならないで済みそうです、、、。
また、FIBAワールドカップ2019開催前には、国内リーグであるBリーグチャンピオンシップも開催されます。
Bリーグには、今回日本代表で選ばれた選手も沢山出ているので、観戦してみてはいかがでしょうか??
FIBAワールドカップ2019開催前に日本代表選手をチェックしておくのも良いかもしれませんね!!!
コメント