皆さん、こんにちは!
以前、ファンクラブに入会するとチケットが一般販売価格より安く、そして先行販売で買えると説明しましたが、今回はファンクラブの入会方法や特典を紹介します。
ちなみに筆者は10数年間連続でファンクラブ会員を継続しています!笑
「今年は会員になってみようかな?」
「でもどんな点でお得なのかな?」
というところで迷っている方に、長年会員をやっている私がファイターズのファンクラブ会員になるメリットをたくさん紹介していきますね!
では、見ていきましょう~!
2019日本ハムファイターズファンクラブの入会方法や特典は?チケット価格や会員数も調査
日本ハムファイターズファンクラブの会員数はどれくらいいる?
筆者が知るファイターズファンクラブ会員数は、2015年までのデータになりますが、以下の通りです。
北海道日本ハムファイターズファンクラブ会員数(2011~2015年)
年 |
会員数 |
2011 |
97,299 |
2012 |
101,312 |
2013 |
104,827 |
2014 |
105,811 |
2015 |
115,671 |
(参照URL: https://newspicks.com/news/1490995/body/)
毎年、着実に会員数を伸ばしているのが分かります。
2016年は、ファイターズはリーグ優勝&日本一を達成しているので、2016年以降は更に会員数を伸ばしていると考えられます。
2017年のオフに国民的スター選手でもある大谷翔平がメジャー移籍をしてファン離れが心配されましたが、代わりに清宮幸太郎や吉田輝星などの甲子園スターが入団してファンの心はガッチリと捉えられていると思います。
昨年の夏の甲子園での決勝を投げ合った吉田輝星と柿木蓮が、揃ってファイターズに入団しました。
今までファイターズに注目をしていなくても、甲子園のスターを追いかけたいという方もいらっしゃいます。特定の選手だけを応援する方でも、ファンクラブに入会しても全く損はないですよ!
日本ハムファイターズ公式ファンクラブの種類
北海道日本ハムファイターズのファンクラブは2種類だけです!
他球団のファンクラブに比べるとかなりシンプルで非常に解り易いです。
- ROOTERS CLUB
ルーターズクラブ(中学一年生以上の方)
- KID’S CLUB
キッズクラブ(小学校6年生までの方)
※キッズクラブ会員は自由席入場無料!
簡単に言えば、大人用と子供用の2つだけ!
本当にシンプルで解り易いです。
しかも、年会費はルーターズクラブ・キッズクラブ共に3,600円(税込)で12球団で最安値です!
では、次にファンクラブ会員だけが受ける事ができるお得な情報を紹介します。
日本ハムファイターズファンクラブに入会することで得られるメリットは?
北海道日本ハムファイターズファンクラブに入会すると得られるメリットは沢山あるのですが今回は筆者が特に重宝しているメリットをいくつか紹介しますね。
1.ファンクラブ会員 先行販売&会員価格チケット
グッズより観戦がメインの筆者は、このメリットを十二分に使っています。
簡単に割引価格を説明すると、ファンクラブ会員は、一般価格より
- 指定席は500円引き
- 自由席は300円引き
しかもファンクラブ先行販売で、一般発売日より早く購入できます。
来場プレゼント
ファイターズ主催の公式戦では、ファンクラブ会員限定の来場プレゼントが貰えます。
毎試合、ファンクラブ会員はピンバッジなどが貰えますが、特別な試合日には豪華なプレゼントがもれなく貰えたりします!
2017ファイターズピンバッジ
譲 画像1枚目求 画像2・3枚目(〇印が付いてないもの) pic.twitter.com/AWCUa9TZPp
— ゆう野球垢@北の国から2019 (@fighters_yu08) 2017年6月14日
筆者は昨年、こちらのパーカーを二枚貰いました!
日本ハムが開幕3連戦でパーカーなどプレゼント https://t.co/uE9sF1OOBu #npb pic.twitter.com/WfYm0FUqur
— プロ野球NEWS from 番記写 (@yazitwi) 2018年2月11日
札幌ドームと東京ドームのそれぞれの開幕カードで観戦してゲットしました。
暖かくて重宝しましたよ。
2019年も様々なファンクラブ会員限定の来場プレゼントがあると思います。
パリーグTV会員限定価格
パリーグTVは、パリーグ主催の公式戦を全試合LIVE でスマホやPCで観戦できます。
見逃した後でも、もちろん見る事はできますし、全イニング見る時間が無ければ、ハイライトシーンだけでも、見たいイニングだけでも見る事ができますよ!
またお気に入りの選手のヒーローインタビューだけでも観る事ができて本当に便利です。
ファンクラブ会員は、パリーグTVを割引価格で視聴できます。
一般価格 |
1450円(税別) |
ファンクラブ会員価格 |
950円(税別) |
筆者は今年もパリーグTVに入会しました。
札幌ドームで観戦後に(通常レフトスタントで応援)、パリーグTVで見直して、
「あー、こういうプレーだったのか!」などと、レフトスタンドからでは分からないシーンの映像を観て振り返ったりします。
FAN’S ポイント
ファイターズのファンクラブ会員専用のポイントシステムです。
チケットやグッズ購入でポイントが付与されます。
札幌ドームや東京ドームなどのファイターズ主催ゲームを観戦に行くと来場ポイントが付与されます。
貯まったポイントは、(非売品の)グッズや、ファイターズの公式戦のチケットや、選手との交流イベントに還元できますよ。
コツコツ貯めると必ず良いことがあるので、貯めて下さいね。
オフィシャルマガジン
ファイターズマガジンが届いた。
表紙と関東特集は大田泰示。今年の数少ない楽しみではある。。。>大田の活躍
そして、早くも来年のファンクラブの更新のご案内。早くね? pic.twitter.com/IWzHvQXUgy
— とめ (@recycle_tom) 2017年7月26日
ファンクラブ会員は、球団が発行するオフィシャルマガジンを無料で購読できます。
こちらは選手の素顔に迫った記事が多く、特定の選手にスポットライトを当てた記事などはファンの心を鷲掴みにしちゃうと思います。
オフィシャルマガジンは毎年必ず、新人選手特集の記事を掲載するので、注目の吉田輝星や柿木蓮の特集記事も読めるのは間違いないですよ!
一般スポーツ誌へは語らない様なインタビュー記事や写真も掲載されて楽しく読めます。
日本ハムファイターズファンクラブのチケット割引価格は?
前述しましたが、ファンクラブ会員になるとチケットを割引価格で購入できます。
しかもファンクラブ先行販売で一般販売より早く購入できます。
ファンクラブ会員割引額は、一般価格より
指定席は500円引き
自由席は300円引き
です。
例)プラチナの試合開催日
席種 |
一般価格 |
ファンクラブ価格 |
S指定席(おとな) |
6,400円 |
5,900円 |
A指定席(おとな) |
5,300円 |
4,800円 |
C指定席(おとな) |
3,200円 |
2,700円 |
外野自由エリア |
2,500円 |
2,200円 |
と、言った割引価格です。
更に、ファンクラブ会員限定の来場プレゼントも貰えたりするので、かなりお得です。
席種は他にも多数ありますので、こちらのURLで各席種の価格を参照ください。
https://www.fighters.co.jp/ticket/2019/sapporo/price/
そして先ほど説明した通り、ファンクラブ先行販売で、一般発売日より早く購入できるのもファンクライブ会員だけの利点だと思います。
良い席は早く確実に抑えましょう。
チケットは、スマホ画面のQRコードをかざしての入場ですので、ペーパーレスで便利ですよ!
2019年日本ハムファイターズファンクラブの入会方法や特典は?
2019年の北海道日本ハムファイターズのファンクラブは既に募集中です。
ファイターズ主催試合の開催時の球場や、ファイターズオフィシャルショップで入会できますが、球団の公式ページのWEB入会がいちばん便利です。
↓入会の申込みはこちらから出来ますよ!
https://fanclub.fighters.co.jp/fanclub/
2018年から継続している会員(筆者も含む)は、昨年のシーズン途中に継続の案内が届き、そのまま自動継続しました。
自動継続をすると、これから紹介する入会特典が早く届いたりします。
2019年も様々な入会特典が用意されてますよ!
2019年日本ハムファイターズファンクラブの特典は?
2019年の北海道日本ハムファイターズのファンクラブ入会特典は、いくつかアパレルやバッグなどの選択肢があり、自分が好きな物をゲットできます。
特典の選択肢の中には、先ほど述べたパリーグTVの3か月分が視聴無料になるという物もあります。
ファイターズのファンクラブ入会特典が届きました♡ pic.twitter.com/ReewATSZai
— ようちむ (@youchimmm) 2019年2月3日
筆者は今年は、こちらの親子トートバックを頂きました。
大きいトートバッグは、ラップトップを入れるには丁度良い大きさなので重宝してます。
日本ハムファイターズ グッズ バッグ2018年度 ファンクラブ特典 ロールアップ リュック バック新品未使用 https://t.co/6mGWD9Fk2v pic.twitter.com/krVpcqmIZw
— ootawara (@uytoo) 2018年4月22日
昨年は、こちらのリュックを貰いました。
ジムへ行くときに使ってます♪
筆者が過去に貰った入会特典グッズは、バスタオル、パーカーなどです。
数年前に貰ったバスタオルは今でも使ってます。
日ハムファンクラブ会員特典が届いた。バスタオルだけど鶴ちゃんいるよ!何だよこれ pic.twitter.com/TUCLrIXEm4
— Keikobama (@keikobama) 2014年1月25日
小谷野選手のイラストが描いてあったりして懐かしく思えます。笑
バッグや衣類は、札幌ドームへファイターズを応援に行くときに身に着けて行けば気分も高揚して楽しめますよ!
まとめ
12球団で、いちばん年会費の安いファイターズのファンクラブ。
安いからと言って軽視してはいけません。
内容がとても充実しているので、かなりお得です。
トートバッグなどの実用的な入会特典グッズは、本当に重宝しますよ。
ファイターズファンクラブ会員は、道内だけでなく全国に散らばっています。
実際に札幌ドームへ観戦に行けない方もファンクラブ会員になっている人はたくさん居ます。
これはグッズや会報誌などのサービスを充実させた球団の営業努力の賜物ではないでしょうか?
注目選手も多く、ますますチケットも入手困難になるファイターズの試合を観戦予定している人は入会してファンクラブ先行販売でゲットして下さいね。
ファイターズの事は良く分からないけれど、吉田輝星や清宮幸太郎のファンって言う方が入会しても全く損はないと思いますよ!
コメント