3月5日に「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」が発表されました。
これはすなわちどういうことかと言うと、日本でNBAチーム同士の試合が見られるということです!!
楽しみですねー!前回日本で行われたNBAのゲームは2003年のジャパンゲームでしたので16年ぶり。
ここ最近NBAファンになった方達にとっては初めての催しになるかと思いますので私だけでなく多くの方が期待されているかと思います。
\🏀NBAジャパンゲーム決定🇯🇵/
16年ぶりに<日本で #NBA 観戦>できる✨
ついに実現😍日本のNBAファンが待ち焦がれていた夢の大イベント開催❗ #RakutenTV #NBAJapanGames2019年10月8日(火)/10日(木)
対戦カード:ヒューストン・ロケッツ vs トロント・ラプターズhttps://t.co/uL15cdnZ6B pic.twitter.com/rMdA5q94Q2— Rakuten TV 〈楽天TV〉 (@rakutentv_japan) 2019年3月5日
この記事では、NBAジャパンゲーム2019の日程、チケット購入について、放送予定についてなどを書いていきます。
NBAジャパンゲーム2019の試合日程は?チケット購入方法やテレビ放送予定も調査!
NBAジャパンゲーム2019の試合日程は?
NBAジャパンゲーム2019が行われるのは、
2019年10月8日(火)と10月9日(水)の2日間行われます。
会場は埼玉スーパーアリーナで、試合開始時間などは未定です。
過去に行われたNBAジャパンゲームはほとんどが11月開催のレギュラーシーズンの開幕戦でした。
・今回はプレシーズンです
今回のこの時期は、本国アメリカでは「プレシーズンゲーム」と呼ばれる試合を行っていて、簡単に言うとプロ野球で言うオープン戦です。
NBAのチームは、夏〜秋の期間に揃った選手が練習や試合を非公開で行い、次のシーズンの戦略や選手同士の連携を深めていきます。
そしてシーズン開始約1ヶ月前くらいから実際にお客さんの前で練習試合をNBAチーム同士で行います。
チームのスター選手はもちろん、あと少し残っている契約の枠を勝ち取るために若手やベテラン選手の奮闘も見られる貴重な機会になったりもしています。
NBAジャパンゲーム2019で来日・出場チームは?
・トロント・ラプターズ(イースタンカンファレンス所属:今シーズン現在2位)
カワイ・レナードのシーズン前の電撃トレード、シーズン中もヨナス・ バランチュナスとトレードでマルク・ガソルをチームに迎えるなど積極的に優勝に向けて動いているチーム。
昨年のプレイオフではレギュラーシーズン1位で通過しましたが、イースタンカンファレンス準決勝でファイナルに出場するクリーブランド・キャバリアーズに4連敗で敗退します。
元々強豪チームだったラプターズが本気で優勝を目指すために、生え抜きのエース、デマー・デローザンを放出してカワイレナードを獲得しました。
今シーズンは悲願のNBA Fainalに出場できるか要注目チームの一つです!!
🎥 カワイ・レナード(ラプターズ)の今季全試合ベストプレイ集🔥 via @NBA #NBA #NBAjp pic.twitter.com/KMnUR8S8VG
— NBA Japan (@NBAJPN) 2019年2月27日
・ヒューストン・ロケッツ(ウェスタンカンファレンス所属:今シーズン現在3位)
ジェームズ・ハーデン、クリス・ポールなどオールスター級のトッププレイヤーを抱えるチームで、昨シーズンはウェスタンの1位でプレイオフに進み、ウエスタンカンファレンスファイナルで優勝したゴールデンステイト・ウォーリアーズに最終戦までもつれ込んで敗退。
結局優勝したウォーリアーズは、ファイナルは4連勝で勝ったため、昨シーズンのベストマッチはロケッツとウォーリアーズだったかと思われます。
今シーズンのロケッツは、怪我人が多く、またシーズン開幕前に加入したカーメロ・アンソニーがチームにフィットせずに、勝ちを取りこぼしてしまっていました。
そこからエースのジェームズハーデンが、過去類を見ない活躍ぶりでNBA史上2位タイとなる、31試合連続30得点を達成しました!!
📷 ロケッツのジェームズ・ハーデンがレイカーズ戦で30得点到達。これで32試合連続30得点超え、NBA単独歴代2位に浮上 #NBA #NBAjp #NBARakuten pic.twitter.com/k6cFTNNpuP
— NBA Japan (@NBAJPN) 2019年2月22日
今シーズンはウォーリアーズを倒すことができるのか、こちらも注目です!!
両チーム共、ここ数年両カンファレンスを牽引してきた強豪チーム同士の対戦なのでとても楽しみです!!
今回はプレシーズンゲームなので、もしかしたらスター選手達のプレイ時間はそこまで長くはないかもしれませんが、それでも日本でこの両チームの試合を見れるのは貴重なことです。
両チームの熱い試合が繰り広げられることを期待しています!!
NBAジャパンゲーム2019のチケット購入方法は?
チケット購入方法についてはまだ未定となっております。
今回は楽天が取り仕切ることになるため、前回までとは違う要素が入ってくるかもしれません。
ちなみに前回行われた2003年のジャパンゲームでは、
・SRS 50,000円
・RS 35,000円
・GS 20,000円
・SS 15,000円
・S 12,000円
・A 5,000円
で約3ヶ月ほど前から販売が開始されました。今回のチケットは、金額や時期などはまだ未定ですが、楽天から発信される情報を待ちましょう!!
NBAジャパンゲーム2019のテレビ放送予定は?
テレビの放送予定はまだ未定です。
しかし、楽天が現在は独占放送の契約をしているため、おそらく楽天NBAでの視聴以外の方法はおそらくないと思われます。
ちなみに2003年はテレビ東京にて放送されました。この時期は翌年に田臥勇太がNBAデビューを果たしたアトランタホークスVSフェニックスサンズ戦も放送していましたね!!
昔のNBAファンは、テレビ東京にお世話になった方も多いと思います。
まとめ
今回のNBAジャパンゲームは強豪チーム同士での開催となりますのでとても楽しみですね!!
2003年以来の16年ぶりの開催に心踊っているファンも多いでしょう。
(筆者の私もその一人です笑)
これから情報が少しずつ出てくるとは思いますが、現地さいたまスーパーアリーナで観戦したい方は楽天から出される情報を逐一チェックしておきましょう。
「Rakuten NBA Special」では特設ページが解説されていて、こちらでは過去のジャパンゲームを振り返っていたり、メールマガジンに登録をすると、NBAジャパンゲームに関する情報が送られてくるそうです!!
今でしたら、楽天TVにてNBAジャパンゲーム2019に関する記者会見が無料で見ることができます。
NBAジャパンゲーム2019、楽しみに待ちましょう!!
コメント