こんにちわ!
いよいよ2019シーズンのJリーグの開幕が迫ってまいりました!
今回は横浜F・マリノスの今年のフォーメーション、開幕戦のスタメンをズバリ予想します!!
数名の主力が抜けた寂しい今冬でもありましたが、期待できる新メンバーも加入しました!
チームの精神的支柱であったボンバーの引退は何よりも大きいですが、「勇猛果敢」に闘い、開幕戦を勝利してスタートダッシュで波に乗っていきましょう!
それでは、注目の2019シーズン開幕戦、横浜F・マリノスのフォーメーション、スターティングメンバ―を予想していきましょう!!
2019横浜F・マリノスのフォーメーション予想!開幕戦のスタメンはどうなる?
2019横浜F・マリノスの補強状況は?
ではスタメンの予想に先立って、今年の選手補強について整理していきましょう。
≪OUT≫
ポジション | 選手名 | 移籍先 |
GK | 鈴木 彩貴 | V・ファーレン長崎 |
DF | 中澤 佑二 | 引退 |
DF | 山中 亮輔 | 浦和レッズ |
DF | 生駒 仁 | ギラヴァンツ北九州 |
DF | 西山 大雅 | ラインメール青森FC |
DF | 下平 匠 | ジェフユナイテッド千葉 |
MF | 久保 建英 | FC東京 |
MF | 中町 公祐 | ゼスコ・ユナイテッド(ザンビア) |
MF | 吉尾 海夏 | ベガルタ仙台 |
MF | 堀 研太 | ブラウブリッツ秋田 |
MF | オリヴィエ ブマル | 未定 |
FW | ウーゴ ヴィエイラ | スィヴァススポル(トルコ) |
FW | 伊藤 翔 | 鹿島アントラーズ |
FW | 富樫 敬真 | FC町田ゼルビア |
FW | 和田 昌士 | ブラウブリッツ秋田 |
FW | 町野 修斗 | ギラヴァンツ北九州 |
≪IN≫
ポジション | 選手名 | 前所属先 |
GK | パク イルギュ | FC琉球 |
DF | ティーラトン | ヴィッセル神戸 |
DF | 高野 遼 | ヴァンフォーレ甲府 |
DF | 広瀬 陸斗 | 徳島ヴォルティス |
MF | 椿 直起 | 横浜F・マリノスユース |
MF | 三好 康児 | 北海道コンサドーレ札幌 |
FW | マルコス ジュニオール | フルミネンセ(ブラジル) |
FW | 李 忠成 | 浦和レッズ |
FW | エジガル ジュニオ | バイーア(ブラジル) |
FW | 山谷 侑士 | 横浜F・マリノスユース |
※オフィシャルになっている情報のみ抜粋しました。
昨シーズン、チームの主力として活躍した選手が抜けたことは少々心配ですね。
ピッチ内外でのチームの支柱であった中澤選手の引退。
超攻撃的サイドバックとして日本代表にも初選出された山中選手が浦和レッズに移籍。
チームの点取り屋として躍動していたウーゴ選手と伊藤選手が共に移籍。
正直これだけ見たら不安になりますよね。
しかし!!!
期待の新メンバーもたくさんいます!!
山中選手の後釜として期待のティーラトン選手!
アンダーカテゴリーで数々のゲームメイクを披露してきた三好選手!
皆さんの記憶にもあるであろう、アジアカップでオーストラリアを沈める決勝ボレーを決めた李選手!
助っ人外国籍選手も加わり、楽しみな要素も豊富です。
ポステコグルー監督のもと、2シーズン目を迎えるチームですが、今年のフォーメーションやメンバーはどのようになるか、早速予想していきましょう!!
2019横浜F・マリノスのフォーメーション予想!開幕戦のスタメンはどうなる?
ではまずは予想フォーメーションといきましょう!
キャンプで身体を仕上げてきた中で、アビスパ福岡、宮崎産業経営大学、セレッソ大阪と練習試合を行ってきました。
残念ながら現地視察は出来ませんでしたので、出場メンバーからフォーメーションを予想していきます。
ズバリ!!
【4-3-3】
ベースは去年までと変わらずにスタートするのではないでしょうか。
ポステコグルー監督が目指すポゼッションサッカーを体現すべく、昨シーズンからのサッカーを続けていくと予想されます。
そしてスタメンですが、練習試合の出場メンバー・成績・ケガの具合から予想すると・・・
【スタメン予想】
GK:飯倉大樹選手
DF:高野遼選手、ドゥシャン選手、チアゴ・マルチンス選手、松原健選手
MF:扇原貴宏選手、天野純選手、三好康児選手
FW:仲川輝人選手、遠藤渓太選手、マルコス・ジュニオール選手
この11人で開幕戦に臨むと予想します!!
まずGKは飯倉選手で間違いないと思います。
DFラインについては、昨シーズンの終盤をベースに予想しています。
山中選手の抜けたところにティーラトン選手をと考えましたが、ケガのニュースも出ていますので、今回は高野選手を入れてみました!
MFの構成は昨季と同じ三角形の形を予想し、後ろの2枚に扇原選手と天野選手、一列前に三好選手という予想です!
天野選手と三好選手に関しては、試合の流れによってはポジション変更も可能ですし、三好選手はさらに前でもプレーできるため、メンバー交代等を考えても、スタメン出場するではないかと思います!
FW陣に関しては、新加入のマルコス・ジュニオール選手を頂点に、両ウィングには仲川選手と遠藤選手と予想しました!
昨シーズンのマリノスのサッカーを見ても、流動的にポジションを変えている事が多いですが、スタートはこのメンバーで行くのでは!!!
今回はこの11人の選手を選びましたが、李選手や大津選手など、途中出場でも流れを変えることのできる選手が控えています!
開幕戦、思い切って戦いましょう!
2019横浜F・マリノスの注目選手は?
では続いて、2019シーズン注目選手を紹介していきます!
≪マルコス・ジュニオール選手≫
まずはこの人ですね!
ブラジルの名門フルミネンセから加入した、大型助っ人です。
身長167cmと小柄ですが、アンダーカテゴリーでもブラジル代表として活躍してきた選手です。
今回スタメン予想では最前線とし予想していますが、ウーゴ選手のような前線で身体を張るタイプより、周囲と連動しながら崩していくタイプの選手です。
両足共に高い精度のキックを持ち、ドリブルも得意としています。
ポステコグルー監督はポジションに固執しない為、前線の選手同士の連動で機能すると思います!
≪天野純選手≫
2019シーズンから「10番」を背負います。
左足から繰り出されるキックは正確無比。
中村選手を彷彿とさせるフリーキックも持っています。
周囲と連動しながら、自分を活かし、周りを活かせる選手です。
昨年日本代表にも選出されていますから、今後の活躍に期待したいところです!!
≪栗原勇蔵選手≫
中澤選手が引退し、チーム最年長となりました。
気持ちを前面に出して、周りをぐいぐい引っ張っていくタイプではありませんが、チームのまとめ役としては言うことないでしょう!
長年のマリノスの歴史を知る選手が少なくなっている中で、長く在籍している選手でもあります。
ピッチ内外での活躍に期待しています!!
まとめ
ポステコグルー監督の2シーズン目を迎えますが、冬のニュースは明るい物ばかりではありませんでした。
伊藤選手、ウーゴ選手、山中選手など主力で活躍した選手の移籍。
チームの支柱であった中澤選手の引退。
そんな中でも、マルコス・ジュニオール選手、李選手、三好選手、ティーラトン選手といった即戦力の選手の加入もありました。
しばらくタイトルから遠ざかっているマリノスですが、今シーズンこそは上位進出、ACLの出場権の獲得を目指して頑張ってもらいたいところです!
チームスローガン同様、「勇猛果敢」な試合を期待して、すぐそこに迫った2019シーズンの開幕を待ちましょう!!!
コメント