みなさん、こんにちわ!!
もう少しで
NPBの19年シーズンの開幕ですね!!
オープン戦でアピールできた選手、
出来なかった選手と様々いるかと思いますが
ぜひ頑張っていただきたいですね!!
話は変わるのですが
今回は題の通り
投手の主要タイトルである
最多勝・最優秀中継ぎ・最多セーブ
以上3つのタイトルの受賞者を
予想を行っていきたいと思います。
最後まで閲覧いただければ幸いです。
2019年セ・リーグの最多勝利・セーブ投手は誰になる?最優秀中継ぎ(ホールド)タイトル候補まで一覧予想!
2019年セ・リーグの最多勝利投手は誰になるか予想!
それではまずは、
最多勝のタイトル受賞者の予想を行いたいと思います。
まず一人目は
大瀬良選手。午後の練習が始まる前に。
2019/02/21 春季沖縄キャンプ#大瀬良大地 pic.twitter.com/sTmAVxi2ag
— おーえむ (@o_m) March 19, 2019
18年シーズンの最多勝タイトルを獲得
カープの大瀬良大地選手です。
理由は
「エースとしての自覚」
です。
18年シーズンに最多勝のタイトルを
獲得した大瀬良選手ですが、
19年シーズンは開幕投手を務めるなど
18年シーズンまでとは違った立ち位置になります。
しかし、そんな場面でも
大瀬良選手は我々の想像以上の
活躍をしてくれるはずと考え
予想させていただきました。
続いて予想したのは
開幕投手は今永昇太選手に決定!#baystars #開幕投手 #今永昇太 pic.twitter.com/11jogDp1em
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) March 21, 2019
18年シーズンの屈辱を胸に復活を目指す
ベイスターズの今永昇太選手です。
18年シーズンの今永選手は
本調子のピッチングをすることができず
リーグワーストの11敗を記録しました。
本人もこのシーズンについては
「今までの野球人生の中で一番
恥を感じたシーズンでした。」
と語りました。
オフにはオーストラリアに修行に行くなど
精力的にトレーニングに励みました。
非常にまじめな今永選手
そんなまじめな選手にぜひ最多勝のタイトルを
獲得していただきたいと思い、
予想させていただきました。
最後に予想するのは
日本一奪還へ!
2019年 #プロ野球開幕 まであと2日⚾️#菅野智之 #和と動 #巨人 #ジャイアンツ #giants pic.twitter.com/H4joLHur22
— 読売ジャイアンツ(Giants) (@TokyoGiants) March 27, 2019
日本を代表しているピッチャーで、
2年連続の最多勝を獲得している
巨人の菅野智之選手です。
まぁ予想していれば必ず名前が上がる選手ですよね!!
2年連続で最多勝を獲得していたり
3年連続の最優秀防御率の獲得
2年連続の沢村賞受賞と
文句なしの実績ですよね。
キャンプなどを見ても
大きく崩れている様子は見られませんでしたので
これは3年連続の最多勝もあり得ると思い
予想させていただきました。
そして筆者が予想した3選手のなかで
有力候補を挙げるとすれば
万全の仕上がりを見せていて
例年以上の活躍が見込める
巨人の菅野選手を有力候補として
挙げさせていただきます。
2019年セ・リーグの最優秀中継ぎ投手を予想!
続いて予想するのは、
最優秀中継ぎを獲得する選手です。
まず一人目は
カープアカデミーを讃えよ#ヘロニモ・フランスア pic.twitter.com/cEWOe12Se2
— 紅の事務屋 (@HKT3012) July 24, 2018
常勝カープの勝利の方程式の一角を担う
広島のヘロニモ・フランスア選手です。
2018年シーズンの8月に
プロ野球記録に並ぶ月間18試合に登板し
月間MVPの活躍を見せたフランスア選手
オープン戦でも18年シーズン以上の
活躍が見込めるほど活躍をしているので
フランスア選手を予想させていただきました。
次に予想した選手は
#giants #50 利根千明
(16.8.28 ハマスタDG) pic.twitter.com/yqKepa5dqC— 鋼@ペペロン (@hagane_3) 2016年8月29日
復活を目指す左腕投手
巨人の戸根千明選手です。
18年シーズンは
左肘の不調もあったことから
プロ入り初の一軍登板なしと
なりました。
この悔しさを胸に
キャンプやオープン戦に挑み
確固たる成果を戸根選手は残しました。
そのため戸根選手を
期待を込めて予想させていただきました。
最後に予想するのは
かっこいい……#三嶋一輝 選手
2019.03.24メットライフドーム pic.twitter.com/lSpptV46Le
— ゆ き♡⋆* (@xoxo_____yk) 2019年3月24日
開幕投手を経験しているリリーフ陣の中軸
ベイスターズの三嶋一輝選手です。
入団当初は先発として入団し
2014年シーズンには開幕投手を務めますが
中々結果を出すことが出来ず
ファンの方々もそうですが
ご自身が一番もどかしかったかと思います。
しかし、18年シーズンからは中継ぎとしてブレイクし
リリーフ陣の中軸として活躍してくれました。
オープン戦でも18年シーズン以上の活躍をしてくれてますし
こちらも期待を込めて予想させていただきました。
有力候補は
期待を込めての三嶋選手ですね。
入団当初からチャンスは与えられていましたが
中々結果を出すことが出来ませんでした。
しかし、中継ぎに転向してから
一軍の主力選手として活躍されてます。
ですので、期待を込めて
三嶋選手を有力候補として挙げさせていただきます。
2019年セ・リーグの最多セーブ投手を予想!
最後に予想するのは
セーブ王です。
まず最初は
”チートピッチャー”
阪神のラファエル・ドリス選手です。
2017年シーズンまでは
被本塁打1本に抑えたり
17年シーズンのセーブ王に輝くなど
虎の絶対的守護神のドリス選手
19年シーズンも
同様に虎の守護神として
プレーすることが
矢野新監督から発表されています。
オープン戦でも相変わらずの活躍をしてくれたので
17年シーズンぶりのセーブ王に期待したい!!
と考え、予想させていただきました。
続いて予想するのは
[2019.3.23 ナゴヤドーム]
ほぼ真正面キンブレルは迫力凄かったわ
隣の人がなんであんな格好なの?目悪いのかな?って言ってて笑った(笑)#鈴木博志 pic.twitter.com/6eth7dQjWV
— ⚾︎かえでさん⚾︎ (@kcdinfn656) March 25, 2019
オープン戦のセーブ王
中日の鈴木博志選手です。
予想した理由は
オープン戦での圧巻のピッチングです。
ルーキーイヤーである
18年シーズンもルーキーとは
思えないピッチングをされていました。
といったことを踏まえ、
期待も込めてセーブ王に予想させていただきました。
最後に予想するのは
18年シーズンのセーブ王
ベイスターズの山崎康晃選手です。
オープン戦を見ても
何ら不安は無いのですが
今までに予想した選手に比べると
オープン戦で残した成績は劣っています。
ではなぜ予想したかというと
”経験値”です。
山崎選手はルーキーイヤーから
クローザーを務めていて
数多の試練を乗り越えてきました。
こういったことを踏まえ
セーブ王の予想をさせていただきました。
有力候補は
期待とピッチングのすばらしさを含め
中日の鈴木選手です。
まとめ
みなさんは
最多勝・最優秀中継ぎ・セーブ王
それぞれ誰を予想しますか?
筆者が一番注目しているのは
筆者がシーズンの台風の目と予想している
中日の鈴木選手です。
みなさんの意見も教えていただけたら嬉しいです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。
コメント