2016年に行われたリオデジャネイロオリンピックで8強入りし、2017年アジア選手権では3連覇を成し遂げるなど、今注目の女子バスケ業界。
2020年に行われる東京オリンピックでは、初のメダルも期待されています。
今回は注目されている、東京オリンピック5人制バスケ女子日本代表のメンバー候補について予想していきます。
また、スタメンについても予想していきます。
東京オリンピック5人制バスケ女子日本代表のメンバー候補を予想!スタメンも考えてみた
東京オリンピック5人制バスケ女子日本代表のメンバー候補を予想!
東京オリンピックの登録メンバーは12名。
その中で試合に出られるのは5名となります。
試合は10分を1クオーターとし、4クオーターの計40分間で行われます。
東京オリンピックに出場できるのは、12か国。
バスケ女子日本代表は2019年3月30日に行われた国際バスケットボール連盟 (FIBA)の会議で、東京オリンピック出場の切符を手に入れました。
2016年に行われたリオデジャネイロオリンピックから2大会連続の出場となります。
日本女子バスケ2大会連続五輪「うれしい」高田主将 https://t.co/5R3jdb82Li
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年3月30日
リオデジャネイロオリンピックでは初の8強入りと活躍をみせた日本女子バスケでしたが、
「FIBA 女子バスケットボールワールドカップ2018」では、中国に敗れ、惜しくもベスト8進出を逃しました。
FIBA 女子バスケットボールワールドカップ2018の登録メンバーは以下の通りです。
長岡萌映子(トヨタ自動車 アンテロープス)
藤岡麻菜美(JX-ENEOSサンフラワーズ)
水島沙紀(トヨタ自動車 アンテロープス)
高田真希(デンソー アイリス)
町田瑠唯(富士通 レッドウェーブ)
本橋菜子(東京羽田ヴィッキーズ)
藤高三佳(トヨタ自動車 アンテロープス)
馬瓜エブリン(トヨタ自動車 アンテロープス)
根本葉瑠乃(三菱電機 コアラーズ)
宮澤夕貴(JX-ENEOSサンフラワーズ)
赤穂ひまわり(デンソー アイリス)
オコエ桃仁花(デンソー アイリス)
FIBA 女子バスケットボールワールドカップ2018では、日本代表の持ち味である、”走るバスケ”がなかなか発揮できず、中国に81-87で敗れました。
他の国と比べ高さがない日本は、走るバスケで相手国を出し抜かなければ勝ち目はないといえるでしょう。
今回の中国戦では、走るバスケが出来ず、全体的に足が止まっていた印象でした。
また、高さのない日本代表の中、唯一身長が193センチある渡嘉敷来夢(JX-ENEOS)が交流戦で怪我をし、FIBA 女子バスケットボールワールドカップ2018に出場できなかったのも大きな要因といえるでしょう。
皆さん!!思い入れのあるウェアを東京オリンピックの日本選手団のウェアに変身させてみませんか?たくさんの方の想いを…。私はもちろんこのウェア🏀皆さんも是非✨✨✨
・https://t.co/ogTPnQD2J1
・#2020に行ってこい#アシックス#asicsbasketballshoes pic.twitter.com/xJgKfW7wGj— Ramu Tokashiki (@TOKASHIKI_10) 2019年4月13日
2020年に行われる東京オリンピックでは、是非日本の持ち味である”走るバスケ”で初のメダル獲得に向け、頑張ってほしいところです。
2020年注目となる、東京オリンピックの代表メンバーについて予想していきたいと思います。
まずは、FIBA 女子バスケットボールワールドカップ2018の登録メンバー選手は代表に選ばれてもおかしくないと思います。
その他、
渡嘉敷来夢(JX-ENEOS)
本川 紗奈生 (シャンソンVマジック)
が選出されると個人的には思います!
東京オリンピック5人制バスケ女子日本代表のスタメンも考えてみた
東京オリンピック5人制バスケ女子日本代表のスターティングメンバーを以下の通り予想します。
①町田瑠唯(富士通 レッドウェーブ)
②長岡萌映子(トヨタ自動車 アンテロープス)
③渡嘉敷来夢(JX-ENEOS)
④本川 紗奈生 (シャンソンVマジック)
⑤馬瓜エブリン(トヨタ自動車 アンテロープス)
その中でも注目していきたいのは、
町田瑠唯 | 162センチと身長は低いが、そのスピードと判断力で2016年のリオデジャネイロオリンピックでも大活躍でした。日本1のガードといっても過言ではないでしょう。 |
遅くなりましたが…
今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました‼︎もう一度… pic.twitter.com/z9u5vkUUNz
— 町田瑠唯 (@machirui) 2019年2月20日
長岡萌映子 | 現役高校生で日本代表に選ばれていた長岡は、外国人選手と張り合えるパワーと、力強いドライブを武器にしているフォワードです。 |
本当にありがとうございました! pic.twitter.com/ivcAlTQvjM
— 長岡萌映子 (@nagaokamoeko) 2019年2月27日
本川 紗奈生 | 力強いドライブと、正確なシュート率でチームに貢献する選手。残念ながら、ワールドカップ2018には代表落ちしています。 |
沢山の応援ありがとうございました!!
苦しくて大変なシーズンでした。
でもこのメンバーだからここまで
これました🤝みんなありがとう!!
最後まで応援してくれた
ファンの皆さん。
本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/3jAyZ5IxoY— 本川紗奈生 (@motokawa35) 2019年2月18日
の3人です。
3人は北海道札幌にある、札幌山の手高校出身であり、インターハイで3冠を達成したメンバーです。
そんな3人が一緒にプレーしているところをみたいですね!
まとめ
リオデジャネイロオリンピックで8強入りし、2017年アジア選手権では3連覇を達成しするなど、オリンピックで十分戦える力をもったチームですが、日本バスケの男女ともにオリンピックでメダルを獲得したことがありません。
2020年東京オリンピックではメダル獲得に向け、頑張ってほしいですね!
また、2016年のリオデジャネイロオリンピックより良い成績を残し、バスケ業界を盛り上げてほしいですね!!
コメント